He Led Captivity Captive…
そこで、こう言われています。「高い所に上られたとき、彼は多くの捕虜を引き連れ、人々に賜物を分け与えられた。」”(エペソ4:8)
この御言葉の本文については、今までこの他に色々な解釈がありました。多様な聖書翻訳本の中でその複雑な翻訳によって、この御言葉を各自違ったように解釈してきました。例えばある翻訳はこのように解釈しています。“これが、彼は高い所に上られたとき、捕虜たちを主の汽車に載せ、人々に賜物を与えられたという理由です。(This is why he says when He ascended on high; He led captives in His train, and gave gifts to men.)” しかし、一番正確なものはキングジェームス訳です。“そこで、こう言われています。「高い所に上られたとき、彼は捕らわれた者をとりこにし、人々に賜物を分け与えられた。」 (Wherefore he saith, When he ascended up on high, he led captivity captive, and gave gifts unto men.)”
使徒パウロは“あなたは、いと高き所に上り、捕らわれた者をとりこにし(thou hast led captivity captive)、人々から、みつぎを受けられました。頑迷な者どもからさえも。神であられる主が、そこに住まわれるために。”という詩篇68:18から、この御言葉を引用しました。パウロが“捕らえる者をとりこにし”とは言わず、“捕らわれた者をとりこにし”と言っているのを見てください。これはどういう意味でしょうか?ここで、捕らわれ(Captivity; 束縛、抑留)とは、捕らえる者の権能と権勢と活動を指します。すなわち、あなたを捕らえる彼らの権利と権能が捕らえられたのです。その権利はイエス様によって捕らえられたのです!イエス様がサタンとその手下からその権利を奪われたのです。彼らにはもうこれ以上その権利がありません。従って“捕らわれたもの”がとりこにされたのです!
もう誰もサタンや病によって合法的に捕らえられてはいけません。私たちは人々に彼らの解放を知らせてあげなくてはいけないのです。これが、パウロがルステラで生まれつき足のなえた人に“立ちなさい!”と言う事ができた理由なのです。パウロは祈りさえもしませんでした。パウロの果敢な信仰は“捕らわれ”が捕らわれたという知識からのものでした。
これが、ペテロが美しの門の前にいた足のきかない男にこのように言うことができた理由です。 “「金銀は私にはない。しかし、私にあるものを上げよう。ナザレのイエス・キリストの名によって、歩きなさい。」”(使徒 3:6) ペテロは祈りませんでした。なぜですか?その男性を捕らえていた能力が、イエスキリストによって捕らえられたからです!
告白
私はどのような束縛のくびきも負うことなく、キリストの自由の中にかたく立ち、神様の栄光の中で喜んでいます。私は健康と喜び、勝利と繁栄の中で主に仕え王として生きるように解放されました。主に栄光をお捧げします。
参考聖句
士師記 5:12, 黙示録 1:18