2025年4月10日(木)
神の御言葉を聞き、それによく耳を傾けよ
Hear And Heed His Word

「もし喜んで聞こうとするなら、あなたがたは、この国の良い物を食べることができる。」(イザヤ1:19)

冒頭の聖句で「聞く」を意味するヘブル語の原語は「シャマ(shâma)」であり、公式訳(Authorized Version)では1,159回も登場します。注目すべきは、文脈との関連性から「従順」と訳されているのは8回だけだということです。実際には、「聞く」と訳されているのは785回、「耳を傾ける」と訳されているのは169回です。なぜこのように強調するかというと、翻訳者が「従順」が最良の表現だと考えたこの(KJV訳の)例でも、完全に正確ではないが、それでもいい意味を伝えているからです。

「あなたがたは喜んで従順であるなら(KJV訳)」という表現は、本質的に「あなたがたは本当に私の言うことを聞くなら 」という意味です。これが(KJV訳では)「従順(obedient)」を選んだ理由です。それは親が子に「私の言うことが聞こえましたか?」と子供に尋ねることを反映しています。これはしばしば、言いつけたことが守られていないときに尋ねることです。つまり、「もしあなたが私の言っていることを聞くなら… 」と言えば、「もしあなたが私の言っていることに耳を傾けるなら」を意味し、それは「もしあなたが私の言っていることに従うなら」という意味になるのです。

リビング・バイブルでこの聖句の表現には驚くべきものがあります。「喜んでわたしの助けを求め、わたしに従いさえすれば、おまえたちを富む者にしよう。」なんということでしょうか!たとえ困難な状況であっても、神は本当にこのようなことができるのでしょうか?スラム街でも、貧困地区でも、文明の裏側でも、神はそれをなさることができるのでしょうか?あなたのような家族の誰かに、神はそれをできるのでしょうか?もちろん、YESです!

神は「もしあなたが喜んでわたしの助けを求めるなら」と言われています。それはまるで、「あなたを助けたいのですが、そうさせていただけませんか?」と尋ねているかのようです。神は、もしあなたがのご自身の言葉に耳を傾けるなら、神はあなたを豊かにしてくださると強調しているのです。これは、神が、あなたが金持ちになることに反対していないことを示しています。しかし、富む者になるとはどういう意味でしょうか?

それは、あふれるばかりに豊かであること、つまり、あなたが必要とする以上のものを持っていることであり、他の人も同様に裕福になるのを助けることができる状態を意味します。もしあなたが裕福でも、他の人が裕福になるのを助けることができないなら、あなたは本当に裕福ではないのです。ですから、あなたを助けるという神の招きを受け入れ、神の御言葉を聞いて受け取ってください。神が示された原則に従えば、神の祝福があなたの人生に現れることでしょう。ハレルヤ!

告白
私は神の御言葉を聞き、耳を傾けます。私は、多くの人々が栄光の王国の繁栄を経験するのを助けながら、あふれるばかりの豊かさによって歩んでいます。私は神のいつくしみを映し出す者であり、神の永遠の祝福を運ぶ者であり、分配者です。神にほめたたえます!

参照聖書
(申命記28:1-2)もし、あなたが、あなたの神、主の御声によく聞き従い、私が、きょう、あなたに命じる主のすべての命令を守り行なうなら、あなたの神、主は、地のすべての国々の上にあなたを高くあげられよう。あなたがあなたの神、主の御声に聞き従うので、次のすべての祝福があなたに臨み、あなたは祝福される。

(ヨブ記36:11)もし彼らが聞き入れて仕えるなら、彼らはその日々をしあわせのうちに全うし、その年々を楽しく過ごす。

(箴言3:9-10)あなたの財産とすべての収穫の初物で、主をあがめよ。そうすれば、あなたの倉は豊かに満たされ、あなたの酒ぶねは新しいぶどう酒であふれる。